2009年2月27日金曜日

映画「おくりびと」


今日午前、家内とMOVIX昭島に行って映画「おくりびと」を観てきました。
MOVIX昭島に着いたら、切符売り場は長蛇の列です。午前の部はもう満席だと、係りの人が説明していました。我々は二日前にNETで席を予約してあったので、真ん中のベストの席で問題なく見ることができました。MOVIX昭島はヒット映画を見にいっても、いつも席はすいていて、これまで満席になったことなど見たことがありませんでした。しかし、アカデミ-賞外国映画賞を取った効果は絶大で、満員で切符を買えない人が大勢いました。

映画「おくりびと」 by Poran111
映画「おくりびと」, a photo by Poran111 on Flickr.

映画のタイトルが暗いものなので、日本アカデミー賞で10部門を受賞した時点では我々は見に行こうとは思いませんでした。しかし、世界のアカデミー賞を受賞したので、早速見に行くことにしたのです。

内容は新聞などで報道されている通りですが、やはり見て良かったと思います。沢山の賞を取るのも納得できます。最後の場面では、涙もろくはない私ですが、いつの間にか涙がにじんできました。

2009年2月24日火曜日

生後満5ヶ月のランディ


今日、2月24日(火)でランディは生後満五ケ月になりました。今日の体重は9.8kgです。去年の11月25日に生後63日目で我が家に来た時の体重は2.8kgでしたから、この3ヶ月間で体重は3.5倍に増えました。手足が長くなって、背も少し高くなりました。
ランディの躾け、教育が順調かと言うと、ちょっと ? です。トイレはもう殆ど正しい所でできますが、たまに興奮したりすると、違う所で粗相をしてしまうことがあります。「ハウス」、「おすわり」、「伏せ」は大体できます。しかし、「待て」は家の中ではできますが、外に散歩に行った時や興奮した時にはできなくなってしまいます。
ランディ/生後満5か月 2009年2月24日 by Poran111

今日は、散歩用の8mまで伸びるフレキシブル・リードを買ったので、それを付けて近くの公園に散歩に行きました。公園で、投げたボールを取って来る練習をしました(下のムービー)。まだ、完全にはできません。

  
 家に帰ってから、満5ヶ月の誕生日(?)なので、牛皮のボールをプレゼントです。2ヶ月位前に牛皮ボールをあげた時には、食べ終わるのに3日程かかりましたが、今日は1時間もしたら食べ尽くしてしまいました。顎や歯の力が強くなったのでしょう。

2009年2月12日木曜日

今シーズン初のスノーシュー歩き


今日、2月12日(木)は今シーズン初めてスノーシュー歩きをしました。
今回は、我が家のすぐそばの山荘に長期滞在されるFさんご夫妻と、近くで人気料理店を経営されるIさんご夫妻、それに我々夫婦の6人でスノーシューに出掛けました。我々夫婦以外はスノーシューをするのは初めてでしたので、歩きやすいコースを選びました。



ピラタス蓼科ロープウェイの山麓駅で集合し、ロープウェイに乗って山頂駅(標高2,237m)で降りました。 そこで全員スノーシューを履き、縞枯山山麓を五辻方向に歩きました。
昨夜は久し振りに雪が降り、10cm位積もりました。そして今日は朝から快晴。雪山トレッキングをするのにはベスト・コンディションです。 北八ヶ岳の尾根からは、深く澄んだ青空の向こうに、南アルプス、中央アルプス、木曾御嶽山、乗鞍岳、北アルプスが雪を冠ってパノラマとなってくっきりと見えました。


我々は五辻の少し手前の「森林浴展望台」まで行って、山頂駅まで戻りました。 
帰りは、ロープウェイ山頂駅からロープウェイ登山道をスノーシューで歩いて下りました。ゆっくり歩いて下りたので、予想外に時間がかかり、ロープウェイ山麓駅まで下るのに1時間半位かかりました。


登山道から見る八ヶ岳連峰は深い青空を背景にして厳かな佇まいを見せていました(下の写真)。 


今日は素晴らしい天気で、気持ちの良い雪山を堪能できました。久し振りのスノーシュー・トレッキングで日頃使っていない筋肉を使ったせいか、足にはほどほどの疲労感が残りました。そこで、夜は横谷温泉旅館に行って、巨石露天風呂にゆっかり浸かって、身体をほぐしました。

2009年2月7日土曜日

白樺湖氷燈祭


昨日、2月6日(金)昼前に10日振りに蓼科に戻って来ました。やはり今年は積雪が少ないです。雪は例年の半分位の感じです。いつもこの季節に10日程も留守にして山荘に戻ってくると、車を入れるために駐車場の雪かきに骨が折れるのですが、 昨日は何もせず、そのまま車を駐車場に入れることができました。


今日、7日(土)は朝から快晴。そこで、午前中に白樺湖氷燈祭を見に行くことにしました。白樺湖氷燈祭は毎年冬の間行われているのですが、今まで一度も見に行ったことがありませんでした。 
車で山荘を出て、白樺湖方面に向かうと、途中 、標高1,700mあたりに「女の神展望台」があります。ここに車を停めて眺めると、青空の中に八ヶ岳連峰、南アルプス、中央アルプスがきれいにパノラマになっていました。上の写真は手前が八子ヶ峰、その向こうに見えるのが空木岳(左)、木曾駒が岳(右)を抱く中央アルプスです。

image from www.flickr.com                           氷結した白樺湖と蓼科山 2009年2月7日

白樺湖は氷結していますが、湖上は立ち入り禁止になっていました。暖かくて、氷が薄いのですが、この時期に湖上に入れないというのは珍しいと思います。
  
image from www.flickr.com                             白樺湖氷燈祭・南大門 2009.2.7

白樺湖氷燈祭は白樺湖南側の湖畔で行われていました。湖畔に張った大きなテントの中に「韓国・台湾」をテーマに南大門、多宝塔などが氷で製作され、氷の中からライトアップされていました。確かに綺麗でした。しかし、私の嗜好から言うと、一度見ておけばいいなぁ、と言う感じではありました。 

image from www.flickr.com                               白樺湖氷燈祭/正至中大 2009.2.7

2009年2月3日火曜日

玉川上水


1月27日(火)に蓼科から東京の家に戻ってきて以来、毎日のようにランディを近くの公園に散歩に連れて行っていました。しかし、2月2日(月)は天気も良くなったし、少し違う所に行ってみようと、ランディを車に乗せました。 
玉川上水の近くのスーパーの駐車場に車を停め、そこからランディと家内と私の3人で玉川上水を散歩しました。 


image from www.flickr.com                          玉川上水/西中島橋から見る 2009年2月2日

玉川上水と言えば、私は作家太宰治を思い出します。太宰治は昭和23年(1948年)6月に愛人、山崎富栄と玉川上水に入水自殺をしましたが、その場所はここよりずっと下流の三鷹市でした。当時、玉川上水は川は深く、流れは急だったようです。 しかし、今は写真のように清流がのどかに流れているだけです。

image from www.flickr.com                            玉川上水を散歩 2009.2.2

私は大学2年の時に小平市の玉川上水のすぐそばの家に下宿していました(昭和41年(1966年)です)。その頃は夏の夜に玉川上水を歩くと、川の上で蛍が大量に群れをなして乱舞し、夜空に美しく輝き、それは見事でした。静岡市で育った私は、ここは東京と言っても自然が残り、静岡よりずっと田舎だなぁ、と思ったものでした。しかし、今はこの辺ではとうの昔から蛍は見ることができません。

image from www.flickr.com                                             玉川上水の流れをのぞこうとするランディ

今は玉川上水は良い散歩コースとなっており、大勢の人が散歩しています。ランディは散歩中、大勢の人達と触れ合い、彼にとっては良い社会勉強となりました。