2009年10月28日水曜日

紅葉の蓼科湖を散歩


image from www.flickr.com        紅葉の蓼科湖と蓼科山(左)、北横岳(右)

 今日もいい天気でしたので、午後ランディを連れて、蓼科湖を一周して散歩しました。

image from www.flickr.com         蓼科湖の紅葉 2009年10月28日

蓼科湖周辺はちょうど紅葉の真っ盛りでした。


今、蓼科では標高1,200m~1,300mあたりが紅葉のピークで、紅葉は里に下ってきています

image from www.flickr.com          蓼科湖の回りを散歩するランディ

2009年10月23日金曜日

ホテル・ハイジのランチ


ホテル・ハイジ はビーナスライン沿いの蓼科湖のちょっと上にあります。先月初め家内とこのホテルのティーガーデンにお茶を飲みに行きましたが(→charanの記事をご参照)、今日は初めてここにランチを食べに行きました。

image from www.flickr.com                        秋のホテル・ハイジ

ここは皇室ゆかりのホテルだけあって、落ち着いていて、この辺のホテルの中では品の良い雰囲気があります。 
 image from www.flickr.com                             レストラン「イースト」窓側@ホテル・ハイジ

ランチのサービスは1階のレストラン「イースト」です。ドアや窓などにはステンドグラスが使われ、室内にはスイスの調度品が置かれています。

image from www.flickr.com                                レストラン「イースト」@ホテル・ハイジ

ランチ・メニューには一品料理もありますが、私も家内も「ハイジのランチプレート」(1,800円)にしました。


image from www.flickr.com                            ランチプレート 2009年10月23日


ランチプレートには小皿のアミューズ、ハンバーグステーキのデミグラスソース、サラダ・パナシェ(有機野菜のサラダ)、バターライスが盛られていました(上の写真)。 
アミューズは帆立の上にサーモンが乗ったものでした。ハンバーグの中にはカマンベール・チーズが入っていて、デミグラスソースは本格的な味でした。 
どれも味は良かったですが、量も上品で女性向き、成人男性にはちょっと物足りないでしょう。


image from www.flickr.com                   ホテルハイジのコーヒー

そのあと飲んだここのコーヒーも美味しいです。 


image from www.flickr.com           ホテルハイジのティーガーデンと紅葉

食後に庭に出てみました。

ここは標高1,200メートルちょっとあり、ティーガーデンの白樺は色付き始め、その向こうに見える蓼科高原別荘地の紅葉がきれいでした。

2009年10月22日木曜日

真田の郷・上田市へ日帰り旅行



10月19日(月)は上田市に日帰りで見物に行ってきました。


9時半に車で山荘を出て、ビーナスライン~白樺湖~大門街道を通って、1時間半で上田市街に着きました。
途中、蓼科から白樺湖までのビーナスラインの周辺の山は赤や黄色に見事に彩られ、紅葉のトンネルの中を運転しているような感じの所もありました。


下の写真はビーナスライン沿い標高1,700mの所にある「蓼科女の神展望台」から見た蓼科高原別荘地です。その向こうには甲斐駒ケ岳などの南アルプスと、その右に入笠山がかすかに眺められます。
image from www.flickr.com             蓼科高原と南アルプス 2009年10月19日

11時ごろ上田市街に着いて、最初に上田城に行きました。上田城は1583年に真田昌幸が築城したものです。1900年の関ヶ原の戦いに際しては、西上を続ける徳川秀忠軍(3万8千人)の攻撃を昌幸・幸村親子が籠城して退けたことは有名です。

image from www.flickr.com          上田城・西櫓 2009年10月19日

上田城は堀、石垣などがよく残されていて、戦国の雰囲気が窺えました。

image from www.flickr.com          東虎口櫓門/上田城 2009年10月19日

本丸、内堀はあまり荒らされずに残っている感じで、味わいがあり、一度は訪れる価値はあると思いました。

image from www.flickr.com          上田城本丸の堀 2009年10月19日

お昼に、信濃国分寺近くにあるそば屋「茜屋」に行きました。 茜屋は前もってアスクユー・レストランガイドで調べたところ、上田市のそば店では2番目の評価を得ていた店です。
 image from www.flickr.com                  茜屋本店/上田市

私は「国八そば」を、家内は「天ざるそば」を食べました。国八そばはタラの芽と朝鮮人参の天麩羅が付いています。ここのソバはやや太めで腰がしっかりしていて、いかにも地元の手作りという感じでした。私は並盛をたのみましたが、それでも東京近辺のそば屋の大盛りよりもずっと量が多かったです。つゆはやや甘めですが、まずまず美味しくいただきました。 
image from www.flickr.com                国八そば@茜屋 2009年10月19日

昼食後、信濃国分寺に行きました。信濃国分寺は奈良時代に上田の地に建立されたものが、平安末期に今の地に移されたものだそうです。この寺の中で最も古い三重塔(下の写真)は重要文化財で、室町中期の建立と推定されています。

image from www.flickr.com              信濃国分寺三重塔 2009年10月19日

国分寺本堂(薬師堂)は江戸末期の1860年に竣工で、近世の堂としては東信地方最大の建造物だそうです(下の写真)。
image from www.flickr.com        信濃国分寺本堂 2009年10月19日

そのあと、上田市街を通り抜ける旧北国街道の柳町通りに行きました。北国街道(ほっこくかいどう)は江戸幕府によって整備された脇街道で、正式には北国脇往還と言うそうです。


image from www.flickr.com         北国街道・柳町 2009年10月19日

今でも柳の木がある柳町(やなぎまち)には古い家並みが多く残っています。もともと旅籠屋、呉服屋などの商家が多かったそうです。江戸末から明治にかけての町屋には2階に特徴ある「親付き切り子格子 」が付いています(下の写真)。

image from www.flickr.com              親付き切り子格子の町屋/柳町

そこから車を北東に約20分走らせて真田町に行きました。そこにある御屋敷公園は、真田氏が1583年に上田城を築城する以前に居住していた館跡(下の写真)を公園として整備したものです。 館の構築の時期は1558年~1570年頃と考えられているそうです。

image from www.flickr.com          真田氏館跡@御屋敷公園 2009年10月19日

御屋敷公園の中には皇太神宮が建てられており(下の写真)、これは真田昌幸が上田城に移転するにあたりこの地を神聖な場所として保存されるように図ったためだそうです。

image from www.flickr.com             真田御屋敷皇太神社@真田町

そのあと、真田氏歴史館を見て、真田の郷巡りを終えました。
大門街道を通って山を越えて、ランディが待つ我が家に帰ったのは夕方5時半でした。
上田市はメジャーな観光名所はありませんが、見所が多く、おもしろい旅でした。

2009年10月21日水曜日

横谷峡


今日朝、ランディを連れて、散歩を兼ねて 横谷観音展望台に行きました。
標高約1,500mの所にある横谷観音展望台は蓼科での紅葉の見所の一つです。10時ごろ我々が展望台に着いた時には他に人はいませんでしたが、しばらく経つと20人位の観光客がどっとやって来ました。観光バスが着いたようでした。


王滝と横谷峡 2009年10月21日 by Poran111

横谷観音展望台から見る横谷峡はちょうど今紅葉が見頃で、王滝の回りもきれいに彩られていました。 


横谷峡の向こうには茅野市街が眺められ、そのはるか向こうには、左側に台形をした木曾御嶽山、その右に乗鞍岳、北アルプスがきれいに見えました。


蓼科高原は今、標高1,500m~1,300m当たりが紅葉のピークを迎えています。

2009年10月19日月曜日

アートランドホテル蓼科の「高原の湯」


春から夏の間は我が家が主に入りに行く温泉は「石遊の湯」でした。石遊の湯は完全掛け流しで湯質は良く、気に入っていました。しかし、欠点は露天風呂しかないことです。男湯、女湯それぞれに露天風呂が二つずつありますが、室内風呂がありません。そのため、気温が低くなってくると、脱衣所を出てから露天風呂に入るまでの間が寒くて、ちょっとつらいのです。
アートランドホテル蓼科正面玄関 2009年10月 by Poran111

それで、10月半ばからは主に行く温泉をアートランドホテル蓼科の「高原の湯」に変更しました。


アートランドホテル蓼科は蓼科湖畔にあります(下の写真)。ここは従来は宿泊しなければ温泉は利用できませんでしたが、今年から温泉のみ利用もOKと変更されました。温泉利用料は通常1回800円ですが、5,000円で11回分の回数券があり、これを購入すれば1回450円程度となり、まずまずの値段です。

アートランドホテル蓼科(右側)とマリー・ローランサン美術館(左) by Poran111
    アートランドホテル蓼科(右側)とマリー・ローランサン美術館(左)

ここの温泉の良いところは、まず、完全掛け流しなので湯質が良いこと、次に、設備が整っていることです。男女共に室内の風呂と露天風呂があり、シャワー、シャンプー、洗い場の数、飲料水など完備していて、きれいです。また、風呂場の向かいの休憩室には全身マッサージ・チェアがあり、無料で使えます。第三に、入浴時間の制限が実質的にないことです。去年まで通っていた横谷温泉旅館は午後3時~7時の間は入浴のみの客は入ることができず、不便でした。


ここの温泉の欠点と言えば、男湯の露天風呂は高い塀で囲まれていて、景色が殆ど見えず、風情がないことです。



トータルで考えれば、私の山荘から車で10分弱と近く、我が家にとっては使い勝手の良い温泉です。

2009年10月16日金曜日

御射鹿池の紅葉


今日午後、久し振りに、我が家から車で10分ほどの所にある御射鹿池(みしゃかいけorみさかいけ)に行ってみました。

御射鹿池① 2009年10月16日 by Poran111

御射鹿池に着くと、平日にもかかわらず、立派なカメラを抱えた人たちが何人もいて、池の前の小さな駐車スペースは満杯で、前の“湯みち街道”には車がたくさん停められていました。 
数年前でしたら、ここはこんなに観光客が来ていませんでした。去年、シャープ液晶テレビアクオスのCMに女優吉永小百合と共に御射鹿池の映像が使われて、全国的にも名が知られるようになったようです。


ここの紅葉はまだピークとまでは行きませんでしたが、色付いた木々が池の水面に映って、いつも通りの独特の雰囲気を醸し出していました




2009年10月13日火曜日

真珠婚式



10月10日は我が家の結婚記念日でした。30年ですから、真珠婚式です。


ふと思いついて、結婚前後のアルバムを取り出してきて、パラパラと見ていたら、ネガフィルムも出てきました。30年前のアルバムの中の写真は色が退化して、皆くすんできてしまっています。
そこで、 スキャナーでネガフィルムからデジタル化して外付けハードディスクに写真を取り込む作業を始めました。


下の写真はその中の一つです。ちょうど30年前の今日です。スイス周遊10日間ツアーの2日目でした。


ジュネーブ/モンブラン橋 1979年10月13日 by Poran111

蓼科高原から見た八ヶ岳

蓼科高原から見た八ヶ岳 2009年10月13日 by Poran111
科高原から見た八ヶ岳 2009年10月13日, a photo by Poran111 on Flickr.

我が家の山荘からランディを連れて散歩するコースには何種類かありますが、その中の一つに、途中展望が開けて、八ヶ岳連峰がよく見える所があります(上の写真)。 



今日の散歩はもう夕方でしたので、少し暗くなり始めていましたが、それでも蓼科高原から八ヶ岳にかけての紅葉がきれいに眺められました。


 今、標高1,700m位のところが紅葉の見頃です。これから一日一日と紅葉は山を下ってくるでしょう。



2009年10月12日月曜日

「オーベルジュ・エスポワール」@蓼科


10月10日(土)晩はフランス料理店「オーベルジュ・エスポワール」に家内と夕食を食べに行きました。


エスポワール」は11年前に蓼科高原にオープンし、ここの藤木シェフは料理に関する本を書いたり、地元のテレビに時々登場するなどして、この辺では一応名の知れた人です。 
我々はここのことは知っていましたが、食べに行ったのは今回が初めてです。

image from www.flickr.com                  オーベルジュ・エスポワール 2009年10月

ディナーはシェフのお任せコース料理で、フルコースと品数を少し減らしたコースの2種類があります。我々はそんなにたくさんは食べられないので、品数の少ないほうのコースを選びました。


image from www.flickr.com                                  エスポワール特製の野草ジュース

まず、飲み物は家内がエスポワール特製の野草ジュースを、私はフランス産赤のグラスワインをたのみました。
ワインを飲んでいると、店のマダムが今日の料理に使われるという、近くで採った天然のいろいろなキノコを盛り合わせたものを持ってきて、見せてくれました(下の写真)。豪華な美味しそうなキノコです。
 image from www.flickr.com                  今日の食材の天然キノコ

まず、前菜としてズッキーニと山芋のアミューズが出ました。
 image from www.flickr.com                                  ズッキーニと山芋のアミューズ

そのあと、ウェートレスが 信州産のいろいろなチーズをトレイに乗せて持ってきてくれました。ヤギのチーズなど珍しいものもありました。どれも美味しそうでしたが、この中から何種類かを選んで、盛り合わせてもらいました。
image from www.flickr.com                      信州産の色々なチーズ
次は蓼科産夏野菜とイチジク・鯵のテリーヌです。
image from www.flickr.com                                  夏野菜とイチジク・鯵のテリーヌ

その次は、信州産天然キノコとウナギのポワレです(下)。
image from www.flickr.com                                   天然キノコと鰻のポワレ


そのあとは、天然キノコのコンソメスープが出ました(下)。
image from www.flickr.com                                  天然キノコのコンソメスープ

私はグラスワイン2杯目に国産の塩尻信州メルロ2006をたのみました。 一杯目のフランスワインよりもちょっと渋めでしたが、どちらもいい味でした。
image from www.flickr.com                                      グラスワイン/塩尻信州メルロ


いよいよメインです。家内は“長野県産黒毛和牛のバベットステーキと信州野菜のパナッシェ”を、私は“信州産牛舌の赤ワイン煮込み”をたのみました。
image from www.flickr.com                                  黒毛和牛のバベットステーキ

牛舌はおいしくワインに煮込まれて、とろけるような感じでした。
image from www.flickr.com                                  信州産牛舌の赤ワイン煮込み

デザートは家内がモンブラン、私がパプリカのクレームブリュレです。
image from www.flickr.com                                 パプリカのクレームブリュレ

クレームブリュレはパプリカの味と香りがして、洒落たデザートでした。 
image from www.flickr.com                                 モンブラン

そして、食後の飲み物は家内がエスプレッソ、私がコーヒーでした。
image from www.flickr.com                                  エスプレッソ 

この店のディナーはオードブルからスープ、メイン、デザート、コーヒーまでどれも我々夫婦が満足し、納得できる味でした。
1.5流や二流の店ですと、メインはいいがオードブルはイマイチとか、メインでもこちらはいいが、こちらは味がしつこいなどと言うことがよくありますが、この店はすべての料理が納得できるものでした。
ただ、味に比例して値段もこの辺ではトップクラスの一つです。我が家が日常的に行く店とは残念ながら、ちょっと言えません。

2009年10月11日日曜日

秋の雲と八ヶ岳連峰

今日午後、蓼科高原を下って里に行くと、黄金色の田んぼの向こうに、秋の空を背景に八ヶ岳連峰の稜線がくっきりと見えました。

里から見た秋の八ヶ岳連峰 2009年10月11日 by Poran111

2009年10月9日金曜日

台風後の畑と虹鱒のバーベキュー



今日午前中畑に行ってきました。やはり昨日の台風18号の被害があり、トマトにかけていた雨除けのビニールの覆いは風で遠くに吹き飛ばされ壊れていました。 また、ピーマン、シシトウなどは傾いて、倒れかかっていました(下の写真)。これらの実だけは何とか大丈夫でした。

image from www.flickr.com                  畑の台風被害 2009年10月9日

しかし、台風も悪いことばかりではありませんでした。


畑に行く前に、畑の隣の農園ポニーハウスにランディと一緒に寄り、立ち話をしていると、ポニーハウスのSさんが「用水路に鱒がいるぞ」と言いました。

image from www.flickr.com                          ランディ@ポニーハウス 2009年10月9日
Sさんと私の二人で探すと、用水路の水が浅くなった所で大きな虹鱒を見つけました。Sさんがそれを掴み獲りにしました。 
30センチ以上もある立派な虹鱒でしたので(下の写真)、これをお昼にバーベキューにして食べようということになりました。

image from www.flickr.com             Sさんが生け捕りした虹鱒 2009年10月9日

我々が畑仕事を終えてポニーハウスに戻ってみると、Sさんは更に近くの用水路でヤマメを1匹捕まえてくれていました。 
普段はこんな狭い用水路(下の写真)に鱒やヤマメがいるわけがありません。この用水路は上の蓼科湖から流れてきていて、蓼科湖のちょっと上には更に養鱒場があります。昨日の台風の大雨で川や湖の水が溢れ、養鱒場にいた魚か蓼科湖にいた魚かは分かりませんが、下流の狭い用水路にまで魚が迷い込んできたものと思われます。
 image from www.flickr.com        虹鱒を獲ったポニーハウス横の用水路

ポニーハウスの庭のバーベキュー台で私が薪で火を起こし、アルミホイールで巻いた虹鱒とヤマメと、ポニーハウスの採れたてのトウモロコシ、トマト、シシトウなどを一緒に焼きました。

image from www.flickr.com        虹鱒、ヤマメ、野菜を焼く@ポニーハウス

Sさんご夫妻とそのお嬢さん、ポニーハウスの売店で仕事をしていたE夫人、それに我々夫婦の6人でガーデンテーブルで昼食を楽しみました。 
ハーブと一緒に焼いた虹鱒は卵がぎっしり詰まっていていました。卵はイクラに近いような大きさで、醤油をかけるととろっとして、肉も柔らかくて、美味しかったです。 6人でも十分食べられる立派な大きさでした。

image from www.flickr.com         焼いた虹鱒と採れたて野菜 2009年10月9日

2009年10月8日木曜日

台風一過の山荘

台風18号は今朝、山荘近くの諏訪市、松本市付近を通り過ぎました。強力な台風と聞いていたので被害が心配でした。台風が過ぎ去った昼前に山荘のまわりをチェックしてみましたが、幸いこれと言った被害はありませんでした。

台風一過の山荘前道路 2009年10月8日 by Poran111

しかし、強い風が吹くといつもそうですが、山荘周辺の道路や庭には唐松などの枝がたくさん落ちていました。今回は風も強かったようなので、相当大きな枝も落ちていました(上の写真)。 


明日からは晴れるので、落ちた枝の後片付けをゆっくりしようと思います。


2009年10月1日木曜日

紅葉が始まった蓼科・八ヶ岳


9月が終わり、10月に入りました。 我が家の庭の草や灌木は朝起きて見ると、一日一日、黄色や赤色が増してきています。今年の紅葉の始まりは例年よりも少し早い感じがします。これも夏が短かったせいでしょうか。


昨日は一日中雨が降っていましたが、今日は晴れ間が出たので、午後ランディを連れて車で麦草峠に行ってみました。

image from www.flickr.com                麦草峠を散歩するランディ/向こうは茶臼山

麦草峠に着くと、天気は晴れと言うよりも曇りがちでした。
北八ケ岳の麦草峠は標高2,127mあり、紅葉は見頃になりつつあります。 色づくのが早いナナカマドはもう一部散り始めていました(下の写真)。


このちょっと上にある白駒池の紅葉はもうピークになっていると聞きましたが、今日は時間がなかったので行けませんでした。

image from www.flickr.com         麦草峠のナナカマド 2009年10月1日

帰りにメルヘン街道(国道299号)沿いにある日向木場展望台に寄りました。雲が多くて、やや霞がかかっている感じでしたが、標高約2,000mの展望台からは黄色く紅葉しつつある八ヶ岳が眺められました(下の写真)。

image from www.flickr.com         日向木場展望台から見た八ヶ岳 2009.10.1